スタバのNFTが気になる...
スタバのNFTの詳細が知りたいな。
スタバNFTの始め方をも合わせて知りたい!
そんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
・スターバックスのNFTとは?
・NFTの世界的な流れについて
・スターバックスNFTの始め方
本記事の信頼性
・2020年から仮想通貨投資を開始
・NFT投資で約30万円ほどの利益
・NFT10体保有中
ついにスターバックスが、NFTに参入しましたね...
NFTに興味がなかった人も、少しNFTを身近に感じたのではないでしょうか?
実際に、NFTを始めてみたい。という方も多いはず。
そこで本記事では、スターバックスNFTの特徴と、始め方を詳しく解説します。
この記事を読む事で、スターバックスNFTの概要を理解でき、今日からスタバNFTを始める事ができるはず。
スターバックスが好きな方、NFTに興味が湧いた方は、ぜひ最後までどうぞ!

スターバックスがNFTに参入
スターバックスも「NFT」に参入しました。
スタバ×NFTの概要
スターバックスには飲み物や食べ物を購入することでスターを集める「スターバックス リワード」というプログラムがあります。
今回、新たに拡張版として、限定版NFT購入などができる「スターバックスオデッセイ」というプログラムが始まりました。
既存のサービス「スターバックス リワード」とNFTを組み合わせた新サービスですね。
「スターバックスオデッセイ」は「スターバックス リワード」のログイン情報をそのまま使用できます。
スターバックスオデッセイ内のゲームやクイズに参加することでNFTが貰え、NFTを集めると、特別な特典がもらえる仕様です。
特典には「限定商品」「世界に6店舗特別店舗へのイベント招待」などがあり、かなり貴重な特典になっていますね。
特典の一部はこちら。
・限定商品
・アーティストとのコラボアイテム
・バーチャルでのエスプレッソ教室
・世界に6店舗しかない特別店舗へのイベント招待
・コスタリカのコーヒー農園の旅行
スタバを機に、NFTを始めてみる人も多そうです。
実際に、ぼくの周りでもNFTを始める人が増えています。
NFTの世界的な流れ
大前提として「NFTの普及」は世界的な流れになっています。
世界的企業がNFT参入です
2021年から、世界的企業がNFTに参入し始めています。
下記が例です。
・NIKE
・adidas
・Tiffany
・GUCCI
・Starbucks
・Adobe
主に米国企業が中心です。やはり米国は早いですね...
InstagramやTwitterといったSNSも、NFT機能を取り入れました。NFTの普及は、今後さらに加速しそうです。
「NFT」に触れておくのが、ベストかも
結論として、なるべく早い段階で、NFTに触れる事をオススメします。
NFTは間違いなく社会を変えていくテクノロジーだからですね。
インターネットが世界を変えたように、ブロックチェーンやNFTが、これからの世界を変えていくと言われています。
実際に、シリコンバレーのエンジニアや起業家はNFTが『一生に一度あるかないか』のチャンスと見て、キャリアを変更しているほど。
そして若い人ほど、NFTに注目しておくべきなのかなと。
今からNFTに触れている人と、そうでない人の「情報格差」や「所得格差」は、ますます広がっていくはずです。

スターバックス×NFTの始め方【簡単です】
とは言え、スタバのNFTは無料です。
安心して行動できますね。手順はこちら。
手順①:スターバックスリワードに登録
手順②:公式のNFT登録サイトにアクセス
手順③:メールアドレスを登録
手順①:スターバックスリワードに登録
まずは「My Starbucks」に無料登録します。
スターバックス カードを公式アプリに登録すると参加できます。

手順②:公式のNFT登録サイトにアクセス
次にスタバNFTの公式サイトにアクセスします。
サイトにアクセス後「Join thewait list」をクリック。
手順③:メールアドレスを登録
最後にメールアドレスを入力します。
① :メールアドレスを入力
②:「You're on the list」 が表示
③:登録したアドレスにメールが届けばOK
上記の手順です。
サービス開始は2022年末になる予定ですので、年末を楽しみに待っておきましょう。
なお、インスタグラムでも「仮想通貨や投資、お金の稼ぎ方」を解説しています。よければ合わせてチェックしてみて下さい。
追伸:本物の「NFT」を手に入れよう
ここまで読んでくれた方に申し訳ないのですが、スタバのNFTは本来のNFTではありません...
スタバのNFTは「NFT」ではない話
実はスタバのNFTは「本来のNFT」ではないんですね。
本来のNFTとはいうのは「誰もが自由にオープンに取引が出来るNFT」を指します。
スタバのNFTは、「Open Sea」と呼ばれるNFTマーケットプレイスで売買ができません。
要するに「スタバのアプリ内だけで完結している、クローズドなNFT」ということ。
もちろん、スタバのNFTを持つことにも意味があります。NFTに興味をもつキッカケにもなりますよね。
ただ、NFTという新しい技術を存分に体験したいなら「本来のNFT」も持っておくのがベスト。
ツイッターやインスタに「NFTのシェア機能」が追加されましたが、この機能で使えるNFTは、オープンなNFTでして、Open Seaで売買ができます。
ですので、スタバのNFTを機に、ぜひ本来のNFTも始めてみて下さい!貴重な体験になるはずです。
「NFT」の始め方
オープンなNFTの始め方は、少し難易度が上がります。
始め方はこちら。
①:国内取引所を開設
②:メタマスクをインストール
③:OpenSeaでNFTを購入
本物のNFTを手に入れることをオススメしたいですが、とはいえ、仮想通貨を買うだけでも良いのかなと。
NFTを買うには「仮想通貨」が必要です。まずは仮想通貨を買ってみて下さい。
これだけでも大きな学びにつながります。
ここまで行動する人は少ないので、行動するだけで希少性が生まれますね。
気になる方は【初心者向け】NFTの始め方を完全解説からどうぞ。
まとめ:スタバのNFTを始めてみよう
スターバックスNFTの始め方をまとめます。
手順①:スターバックスリワードに登録
手順②:公式のNFT登録サイトにアクセス
手順③:メールアドレスを登録
とはいえ、スタバのNFTは「本来のNFT」ではありません。
本来のNFTをもっている人は国内でも5%ほど。
ツイッターやインスタで利用できるNFTは、後者のNFTです。
すこしでもNFTに興味が湧いたなら「本物のNFT」を始めてみてください。
経験としても貴重です。
つぎにつながる行動まとめ
今回は以上になります。
1位:コインチェック⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
国内最大級の取引所で、人気No. 1。
ユーザーが多く、サイトもシンプルで使いやすいので、初心者の方にオススメの取引所です。
2位:ビットフライヤー⭐️⭐️⭐️⭐️
つみたて投資に向いている取引所。「1円」の超少額からつみたてられるのが特徴で、コツコツ資産運用したい方にオススメです。
3位:ビットバンク⭐️⭐️⭐️⭐️
アルトコインを、積極的に取引したい方向けの取引所。取引に慣れてきた方にオススメです。国内初でASTR(アスター)の取り扱いを開始しました。