
Open SeaでNFTを購入する方法を教えてほしい!
オススメのNFTもあわせて知りたいな!
そんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
・Open SeaでNFTを購入する方法
・初心者にオススメのNFT3つ
本記事では、Open SeaでNFTを購入する方法について解説します。
この記事を読めば、初心者の方でも、安心してNFTの購入まで進められるはず。

Open SeaでNFTを購入する方法【手順3つ】
Open SeaでNFTを購入する方法は、こちら。
手順①:Open Seaに登録
手順②:Open Seaとメタマスクを接続
手順③:Open SeaでNFTを購入

手順①:OpenSeaの公式サイトにアクセス
まずは、NFTのマーケットプレイスである「Open Sea」にアカウント登録していきます。
Open Sea公式サイトにアクセスします。
画面右上のアイコンから「Setting」を選択。
手順②:「Open Sea」と「メタマスク」を接続
つぎに「Open Sea」と「メタマスク」を接続していきます。
手順にそって進めばOK。
「署名」まで進めましょう。
つぎに、プロフィールとメールアドレスの設定を行います。
再度、Settingまで戻り、プロフィールを記入。
入力完了後「Save」をクリック。
するとOpenSeaから上記のメールが届くので「VERIFY MY EMAIL」をクリック。
リンクをクリックすれば、アカウント開設は完了です。
手順③:Open Seaで「NFT」を購入
最後にNFTを購入していきます。
まずは好きなNFTを見つけましょう。
(記事の後半で、オススメのNFTを紹介しています)
見つかったら「Buy now」をクリック。
「Checkout」をクリックし、購入完了です。
おつかれさまでした!
初心者にオススメのNFTを3つ紹介
初心者の方にオススメできるNFTはこちらの3つです。
オススメ①:CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)
オススメ②:CNPR(クリプトニンジャ・パートナー・ルーキー)
オススメ③:Live Like A CAT(リブ・ライク・ア・キャット)
サクッと解説します!
オススメ①:CHIMNEY TOWN DAO(チムニータウンダオ)
キングコング西野さんが運営されている、NFTコレクションです。
価格も比較的やすく、NFT初心者の方が多く購入されている印象。
なお、こちらのNFTは、Open Seaでも購入できますが、Open Seaで販売されているNFTは二次流通品で、値段が正規価格より高くなっている場合があります。
下記の公式サイトから、NFTをミント(生成)すれば、一次流通品で「0.01ETH」でご購入できます。
初心者の最もオススメできるNFTですので、気になる方は、下記の公式サイトからどうぞ!

オススメ②:CNPR(クリプトニンジャ・パートナー・ルーキー)
NFT初心者を応援するプロジェクト CNP Rookies(CNPR)は、「初心者応援」がコンセプトのコレクションです。
CNシリーズは、国内のNFTインフルエンサー「イケハヤさん」がファウンダーを務める国内最大のNFTプロジェクト。
そしてCNP Rookies(CNPR)は、NFT初心者向けにリリースされているので、比較的低コストで購入することができます。
NFTの普及が進むと同時に「CNPRの需要」も高まるはずなので、将来的な価値も見込めるのかなと!

オススメ③:Live Like A CAT(リブ・ライク・ア・キャット)
LLAC(Live Like a Cat)は『ネコのように自由きままに生きる』をテーマにしたNFTプロジェクト。
フリーランスの学校を運営している「しゅうへいさん」とイラストレーターの「猫森うむ子さん」が手掛けています。
この度「猫のように生きる」をテーマにしたNFTプロジェクトでデザインを担当することになりました😻
ディスコードで制作レポートも公開します⚡️
【22,222】「人間やめてみよ」国産ジェラネティブNFT「Live Like A Cat」始まるよ🐈#LLAC|しゅうへい @shupeiman #note https://t.co/pLSnw8BGc5— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) June 24, 2022
「レールに敷かれた生き方」から一歩離れて、ネコのように自由に生きてみよう」という思想が、多くの人の共感を呼びそうですね。
・22,222体のネコのNFT
・1枚あたり0.001ETH(約150〜200円)
・リリースは2022年12月28日を予定
LLACも初心者向けに、手に取りやすい価格で販売されます。
NFTのリリースは2022年12月28日ですが、国内でも大きな注目を集めています。
個人的に注目しているNFTプロジェクトでもあります。
猫のイラストも愛らしく、かわいいですね。
ディスコードに参加することで「リリースまでのプロセス、ネコNFTの制作過程」をのぞくことができます。

≫≫LLAC(Live Like a Cat)のディスコードはこちら
そのほかの国内NFT
そのほかの国内NFTについては、下記の記事でも解説しています。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
-
【保存版】初心者におすすめの国内NFT5選【始め方も解説】
続きを見る
1位:コインチェック⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
国内最大級の取引所で、人気No. 1。
ユーザーが多く、サイトもシンプルで使いやすいので、初心者の方にオススメの取引所です。
2位:ビットフライヤー⭐️⭐️⭐️⭐️
つみたて投資に向いている取引所。「1円」の超少額からつみたてられるのが特徴で、コツコツ資産運用したい方にオススメです。
3位:ビットバンク⭐️⭐️⭐️⭐️
アルトコインを、積極的に取引したい方向けの取引所。取引に慣れてきた方にオススメです。国内初でASTR(アスター)の取り扱いを開始しました。