WEB MARKETING

【保存版】セールスライティングまとめ

 

【セールスの基本 】 相手の「買わない理由」を消していく

 

・無料が最強

・手順を説明

・デメリットもあえて説明

・期限をつくる

・教材で稼げれば「実質ゼロ円」です

・主張+例え話は効果あり

・リンクは分かりやすく青+太字

・文末のまとめも重要

・弱いところや人間らしさを出して、親近感

・しっかり背中を押す

・「分割決済」は有効

・無期限の全額返金保証(問題ナシ)

・松竹梅の法則

・判断軸をずらす(買う買わない→どれを買う)

・共感を挟む(親近感)

・結論から述べる(読者ファースト)

・一貫性の法則(そのまま購入)

・この教材でしか学べないことを証明する(差別化)

・未来を語る、未来の提示(ベネフィット)

・行動のハードルを下げる

・マジックNo.3を使う(最も印象に残る数字)

・ターゲットを絞る(自分化にさせる)

・損失回避の法則

・権威性を使う

・ことわざ、名言を利用する

・ラポール(相手と同じレベルで話す)→ぼくも同じでした、を挟めばOK

・相手主体で話す(相手がどう変わるのか、相手のメリットを提示)

・ストーリーテリング(ストーリーを用いて伝えたい事を伝える。象の固定観念の話)

コツ①:情景を細かく説明する

コツ②:会話文を入れる事

→情景が浮かんで心が動きやすくなる

・YES取り(小さなイェスを積み上げて、最終大きなイェスを獲得していく)

・主語を消すと、説得力が増す(勝手に一般論を作り上げれる)

・禁止する事で、行動させる

・前提条件(行動しないなら、この記事は読まなくてOKです→たしかに最近行動していないな、読もうかな)

・親近効果、上げて下げてまた上げる

・お客様の声は「人感」を出すために、文字で書いたようなフォントに。

「返報性の法則」(なにかギブを受け取ったら、ギブ以上に返そうとする法則 ※強力な心理法則

単純接触効果(ザイオンス効果)→ 接触回数が増えるほど、好感が抱きやすくなる効果

決定回避の法則(選択肢が増えるほど、人は選択しなくなる)

 

 

サクッとメモ

・興味ある人にDM

└クローズド空間でアフィリエイト

・炎上を起こさないためにも「適切な顧客に販売していく」

└結果として「満足度」も上がる

  • この記事を書いた人

イチ

仮想通貨やブログ・WEBマーケが好きです(23) | 2020年から仮想通貨投資を開始 | アフィで合計180万円発生 | 仮想通貨や個人で稼ぐ方法を発信します |2023年〜フリーランス独立します

-WEB MARKETING