NFT

【超初心者向け】インスタグラム×NFT投稿のやり方・始め方を解説

お悩み君
インスタグラムにNFT機能がついたって聞いたけど、本当?

インスタグラムのNFT機能を使ってみたい!

でも、やり方がわからないから解説してほしいな...

 

そのようなお悩みにお答えします。

 

 

本記事の内容

・インスタグラム×NFTの概要と特徴

・インスタグラム×NFTに注目すべき理由

・インスタグラム×NFTのやり方始め方

 

 

本記事の信頼性

・インスタグラムで仮想通貨やNFT情報を発信

・NFTに50万円投資(NFT10個保有)

・仮想通貨投資歴2年

 

こんにちは、イチです。 

 

インスタグラムに「NFT機能」が実装されました。

 

とはいえ、まだまだNFTの認知率も低く、NFTについて理解できていない人も多いはず。

 

そこで本記事では、NFTの基礎解説から、インスタグラムNFT機能の特徴・始め方を解説します。

 

この記事を読むことで、インスタグラムのNFT機能を使えるようになり、時代の波にも乗れるはずです。

 

少しでもインスタ×NFTに興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。※3分ほどで読めます。

 

そもそもNFTとは?

 

NFTとは「Non-Fungible Token(ノン ファンジブル トークン)」の略称です。

 

Non-Fungible Token(ノン ファンジブル トークン)を日本語にすると「非代替性トークン」といいます。

 

非代替性トークンとは「唯一無二と証明された、デジタルデータ」の意味です。

 

これまでのデジタルデータは、複製やコピーが可能でした。

 

そのため、クリエイターやアーティストが作成した作品を、簡単にコピーすることが可能だったんですね。

 

しかし、NFTを使うことで「唯一無二と証明された本物のデータ」と「コピーされた偽物のデータ」を一瞬で判断できるようになった訳です。

 

NFTは、デジタルアートに使われるだけでなく、コミュニティの参加券、ホテルのチケットなどにも利用することができます。

 

イチ
これから社会に広く普及する技術であることは、間違いないですね!

 

インスタグラムのNFT機能とは

 

2022年9月に入り「インスタグラムのNFT機能」が追加されました。

 

結論:NFTのシェアがでます。

 

今回、実装されたNFT機能は「インスタグラム上でNFTのシェア」ができるという機能です。

 

 

もともと一部のユーザーには実装されていたのですが、今回から、全ユーザーに実装された形となります。

 

インスタグタムに対応してる「ウォレット」と「チェーン」

 

現在、インスタグラムでNFTをシェアするために利用できるウォレットは、こちら。

 

・Rainbow

・MetaMask

・Trust Wallet

・Coinbase Wallet

・Dapper Wallet

・Phantom(近日中実装)

 

対応しているブロックチェーンは『Ethereum、Polygon、Flow』の3種類で、Solanaも今後対応するとのことです。

 

イチ
本格的に、インスタグムとNFTの連携が始まった、というイメージですね!

 

「インスタグラム×NFT」に注目しておくべき理由

 

「インスタグラム×NFT」には、注目しておく方が良さそうです。

大きな結論としては「時代の流れ」です。

 

多くのユーザーが「NFT」に参入する可能性アリ

 

NFTが話題になっているとは言え、NFTを持っている人は、まだまだ少ないです。

 

現在、国内のNFT保有率は「5.6%」と言われています。

 

しかし、今回のインスタグラムのNFT機能により、多くの方がNFTを目にする機会が増え、今後はNFTを持つ人が増える可能性が高いんですね。

 

インスタグラム以外にも、TwitterがNFT対応を進めています。

 

イチ
主要SNSでのNFT対応が、今後も加速するはずです。

 

時代のトレンドが変わっている

 

実際に、世界中でNFTのトレンドがはじまっています。

 

世界的企業のNFT参入です。

 

今後数年で「NFTの一般普及」が大きく進んでいくはずです。

 

NFTに参入している世界的企業は、こちらです。

・META社

・NIKE

・adidas

・Tiffany

・GUCCI   etc

 

NFTは「デジタルファッション」としての意味合いも強く、ハイブランドやアパレル企業との相性も良いんですね。

 

下記画像は「NIKEのスニーカーNFT」と「TiffanyのジュエリーNFT」です。

 

 

 

NFTに参入している、国内大手企業はこちら。

・LINE

・楽天

・エイベックス

・スクエアエニックス

・サイバーエージェント  etc

 

これだけ多くの企業がNFTに参入しているので、社会的な変化も大きそうです。

 

今後数年で、ガラッと景色が変わっていると思いますよ!

 

インスタグラム×NFT実装における、有名クリエイターからの声

 

日本での導入にあたり、一部クリエイターやコレクターにNFTの先行実装がありました。

 

NFTのコレクターであり、自身のブランド「AMBUSH®」でもNFTコレクションを販売したことがあるVERBAL氏(@verbal_ambush)と、日本初のバーチャルヒューマンであるimma氏(@imma.gram)のコメントが、インスタグラム公式の記事にあったので、シェアします。

 

 

VERBAL氏(@verbal_ambush
「自分のウォレットをつなぎ、Instagram上でNFTをシェアすることができるデジタルコレクティブル機能によって、今後コミュニティーの広がり方がまた大きく変化すると確信し、期待が高まっています!コレクションやプロジェクトの概要も表示されるなど分かりやすいインターフェースで、まだNFTに詳しくない方でも辿りやすくなると思います。ますますWeb3談義に火がつきそうで、今後の展開がとても楽しみです!」参照記事

 

 

 

imma氏(@imma.gram
「大好きなInstagramに、待ち望んでいた機能が追加されました!ブロックチェーン / NFTという新しいテクノロジーを通じて、自分が作品を購入して応援していることをシェアできたり、友達や気になる人がどんなクリエイターを応援しているかが分かるようになることで、応援という見えなかったもの、気持ちが可視化されるようになる。クリエイティブの未来にとって、とても素晴らしいことだと思ってますっ!」参照記事

 

インスタグラム×NFTのやり方・始め方【手順3つ】

 

インスタグラムでNFTを始める方法は、こちら。

 

手順①:仮想通貨を購入する

手順②:NFTを購入する

手順③:インスタグラムでシェアする

 

順に解説します。

 

手順①:仮想通貨を購入する

 

NFTを始めるためには「仮想通貨」が必要です。

 

まずは、仮想通貨を買っていきましょう。

 

仮想通貨は「仮想通貨取引所」で買うことができます。

 

おすすめは「コインチェック」です。

・国内最大手の取引所

・取扱銘柄が豊富

・セキュリティ体制が徹底している

・サイトがシンプルで使いやすい

 

上記のとおりで、最も初心者の方にオススメできるのは、やはりコインチェックなのかなと。

 

5分ほどで口座をつくれるので、サクッと進めていきましょう。

 

【無料】コインチェックで口座開設する

 

手順②:NFTを購入する

 

先程購入した仮想通貨で、NFTを購入します。

 

NFTの購入には「メタマスク」と呼ばれる「仮想通貨のウォレット」が必要です。

 

そのため、NFT購入の前に「メタマスク」をインストールします。

 

手順が複雑で、少し面倒に感じるかもです。

 

ですが、NFTを持つことに大きな意味があるはず。自分の「希少価値」も高まりますので、ぜひ行動に移してみてください。

 

イチ
メタマスクやNFTの買い方は、下記記事で詳しく解説しています。

 

 

手順③:インスタグラムでNFTをシェアする

 

NFTをシェアする方法を解説します。

 

手順はこちら。

①:ホーム右上のメニューをクリック

②:ウォレットを接続

③:持っているNFTを選択

④:フィード投稿にシェア

⑤:フィード投稿からNFT詳細を確認

 

画像を使いながら、解説します。

 

①:ホーム画面右上のメニューをクリック

 

まずは、ホーム画面右上の「メニューボタン」をクリックし「デジタルコレクション」を選択。

 

 「開始する」をクリックします。

 

②:ウォレットをインスタグラムに接続

 

「次へ」をクリックし、インスタグラムとウォレットを接続させます。

ここでは「メタマスク」を選択。「同意して、続行」をクリックします。

 

③:持っているNFTを選択

 

そして、左図のように「接続ボタン」が表示されるので「接続」をクリック。

 

接続が完了すると、どのNFTをインスタグラムでシェアするかを選べるようになります。

 

好きなNFTを選択。

 

④:フィード投稿にシェア

 

すると「フィードにシェア」と表示されるので、クリックします。

 

そうすることで、自分のNFTがインスタグラムのフィード投稿に表示されるようになります。

 

 

⑤:フィード投稿から、NFT詳細を確認

 

NFTを投稿すると、画面がきらめくような特別なエフェクトがつきます。

 

「デジタルコレクティブ」をクリックすることで、NFTの説明などの公開情報も表示されます。

また、シェアしたNFT投稿はプロフィール画面の専用タブでも見ることができますよ。

 

イチ
これで、インスタグラム上で、NFTをシェアすることが出来ました!お疲れ様でした。

 

ぼくのインスタグラムでも、NFTや仮想通貨、個人で稼ぐ方法などを発信しています。よければ是非フォローをお願いします。

>>インスタグラムはこちら

 

まとめ:インスタグラムでNFTをシェアしよう!

 

本記事の要点をまとめます。

 

インスタグラム×NFTでできること

・デジタルウォレットとの接続

・NFTコレクティブルのシェア

・NFTクリエイターとコレクターを自動でタグ付け

 

インスタグラム×NFTのやり方・始め方

 

もし、NFTに少しでも興味があるなら、今すぐに動くことをオススメします。

国内のNFT保有者は、まだまだ少ないです。持っているだけで、希少人材になれますよ。

 

「NFTを始める経験」は貴重です。行動に価値があるので、ぜひ動いてみて下さいね。

 

次につながる行動まとめ

 

本記事は以上になります。

この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

 

1位:コインチェック⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 

国内最大級の取引所で、人気No. 1。

ユーザーが多く、サイトもシンプルで使いやすいので、初心者の方にオススメの取引所です。

 

詳細ページ

公式ページ

 

 

2位:ビットフライヤー⭐️⭐️⭐️⭐️

 

つみたて投資に向いている取引所。「1円」の超少額からつみたてられるのが特徴で、コツコツ資産運用したい方にオススメです。

 

詳細ページ

公式ページ

 

 

3位:ビットバンク⭐️⭐️⭐️⭐️

 

アルトコインを、積極的に取引したい方向けの取引所。取引に慣れてきた方にオススメです。国内初でASTR(アスター)の取り扱いを開始しました。

 

詳細ページ

公式ページ

  • この記事を書いた人

イチ

仮想通貨やブログ・WEBマーケが好きです(23) | 2020年から仮想通貨投資を開始 | アフィで合計180万円発生 | 仮想通貨や個人で稼ぐ方法を発信します |2023年〜フリーランス独立します

-NFT