
注意点とかも合わせて知りたいな!
そんなお悩みにお答えします。
本記事の内容
・コインチェックからバイナンスに送金する方法
・送金する際の注意点
・仮想通貨送金のよくある質問に回答
この記事を書いている僕は仮想通貨に150万円ほど投資しており、普段からコインチェックとバイナンスを使っています。
そこで本記事では、『コインチェックからバイナンスに仮想通貨を送金する方法』について解説します。
この記事を読めば、スムーズにバイナンスに仮想通貨を送金出来るようになるはずです。

送金前の準備項目
コインチェックからバイナンスに送金する方法
手順はこち。

詳しくは下記です。
①バイナンスの入金アドレスを確認
②コインチェックに入金アドレスを入力
③バイナンスへ送金&入金確認
手順①:バイナンスの入金アドレスを確認
まずはバイナンスにログインし、入金アドレスを確認します。
※入金アドレスとは、バイナンスに仮想通貨を送るためのアドレスです。
仮想通貨の送受金には、アドレスが必須になります。
① ホーム画面の『ウォレット』→『フィアットと現物』をクリック。
② BTC(ビットコイン)の『入金』をクリック。
※ここではBTCを選択していますが、バイナンスに送金したい通貨を選べばOK。
③『入金する通貨』と『ネットワーク』を選択。
① 送金する通貨を選択
② ネットワークを選択(ETHを送金する場合は「ETH」を選択)
③ 表示されたアドレスをコピー
注意ポイント
アドレスは必ず「コピー」して下さい。
アドレスを打ち間違えると資金が消えるので、コピーが原則です。
このアドレスに通貨を送金すると、バイナンスに届くという流れです。
手順②:コインチェックに入金アドレスを入力
続いて、コインチェックからバイナンスに、入金していきます。
① ホームから『暗号資産の送金』を選択
②「ビットコインを送る」を選択
③ 宛先に「バイナンスの入金アドレス」を貼る
④ 金額を指定
⑤ 送金する
これで、バイナンスへの入金は完了です。
手順③:バイナンスで入金確認
バイナンスで入金確認をします。
ホーム画面右上の『ウォレット』→『ウォレット概要』を選択。
ウォレット概要に、送金したBTCが入金されているか確認しましょう。
※入金には時間がかかります。
入金確認ができればOKです。

仮想通貨送金のよくあるQ&A
よくある質問に回答していきます。
Q1:入金アドレスはコピーした方がいい?
A:アドレスのコピーは必須です。
仮想通貨は、アドレスひとつで送金が可能です。
送金が簡単なぶん、資金ロストも簡単です。
アドレスを手動で入力するのだけは、止めましょう。
コピーする際も、2回確認するくらいが丁度いいですね。

Q2:仮想通貨の送受金は、スマホでもOK?
A:PCで送受金するのがベスト。スマホは避けたい。
PCで送金するのがベストです。
なぜなら、スマホだと、押し間違える可能性があるからですね。
ボタン一つで簡単に送金できてしまうので、PCを使って慎重に送金するようにしましょう。
ただ、既にアドレスが、スマホにも登録済みで、確実に間違いがないのであれば、スマホでもOKです。
Q3:仮想通貨取引所の使い分けは?
A:目的で変わります。
国内取引所で扱っていない仮想通貨に投資したい場合は、海外の取引所を使う場合が多いです。
また海外の取引所だと、仮想通貨サービスも豊富なので、幅広い投資を行うのであれば、海外取引所一択ですね。

まとめ:コインチェックとバイナンスと使いこなそう。
今回のまとめです。
①バイナンスの入金アドレスを確認
②コインチェックに入金アドレスを入力
③バイナンスへ送金&入金確認
仮想通貨の送金は、アドレス一つで可能なので、誰でも簡単に送金することができます。
その分、失ってしまう可能性も高いので、その点には注意が必要ですね。
バイナンスは通貨もサービスも豊富です。
コインチェックと上手く使い分けるのが、ベストですね。
今回は以上になります。
この記事が、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
-
【完全初心者OK】コインチェックで口座開設する手順5つ【カンタン】
続きを見る
-
【無料】バイナンスで口座開設する方法【簡単3ステップ】
続きを見る